HOME ワーホリ・語学留学 永住権 ブリスベン オージー オーストラリアの食べ物 BBS リンク メール

オーストラリアのエッセー

お米の炊き方


お国柄は色々なところに出てきます。日本人の常識が覆される出来事!も異国に行くと多々あると思います。今日はMinxがオーストラリアに来て、そういった常識を覆された中の一つ、お米の炊き方について書きたいと思います。

最近ではお鍋でお米を炊く人も日本では少なくなってきていますが、皆さんもおばあちゃんなどからお米を炊くときの歌を教えてもらったことがあることと思います。Minxは忘れてしまいましたが、何があってもフタは開けちゃダメだよ!!って言うやつです。日本の常識では、お米は炊く前に洗って、(今は無洗米もでてきてるからそうじゃないのもあるかな?!)お米の1.5倍(だったかな?)の水を入れてグツグツと炊くって言うのだと思います。

が、しか〜〜し!オーストラリアではそういう常識は全くないんです。お米が主食ではないので、お米をサラダにしたり色々驚かされるものも登場します。では今日のお題であるオーストラリア人のお米の炊き方について少し紹介します。(これは全オーストラリア人には当てはまるわけじゃないとは思います)オージーのお米の炊き方を発見したのはMinxのお友達の家でした。お友達が晩御飯を作ってくれるっていうことで待ってたら、「Minxは日本人だからお米の炊き具合チェックしてよねえ!!」って言われたのです。で見せてもらうと、た〜っぷりのお湯でお米を炊くというよりは茹でているというカンジでした。そうなんです!オージーの方々はお米は茹でて作るんです!出来上がりは少し芯が残ってるけど、Fried riceとかにして食べると全然OKなカンジでした。

そのほかにもNew Zealandのお料理CMがあるのですが、タイカレーの作り方の宣伝でコメンテーターが最後に一言、お米の炊き方のコツをポツっと言い残すのですが、その一言が "To cook better rice is to put HEAPS OF WATER!"(お米を上手に炊くコツは、お水をイッパイいれることよん!)なのです。 Minxもそれに従って一度お米を炊いた(茹でた?!)ことがありますが、まあ〜、悪くはないなあと言うカンジです。日本人にとったらすっごい衝撃的ですが・・。    トップページへ>>


オーストラリアの医療制度

今日は書くことが何も思いつかなかったので、お堅いお話を一つ。オーストラリアの医療制度についてお話します。日本では自分の行きたい科がある病院に行きますが、こちらでは足の骨を折っても、風邪を引いても、結核になってもとにかく一番最初にGP(General Practisioner)というところで見てもらいます。そこからSpecialist(専門医)を紹介してもらって初めて病院の〜〜科というところでみてもらえるのです。

オーストラリア人+永住権保持者はMedicareという保険で病院の料金のうち85%を負担してもらえますが、それ以外の人はそれぞれで対応が必要となってきます。(学生の場合はMedibank privateへの加入が必須。Medibankの場合も80%ほど保険でカバーされます。)それ以外の人は日本からの海外旅行保険に入っていると全額カバーされます。(病気にもよりますが)

Minxの経験上、オーストラリアは病院に行く前に必ず予約を入れておかないと診察にありつけないというイメージがありました。風邪を引いてダウンしてるけど薬欲しさに病院に行ったのに、結局「今日は予約でいっぱいだよ」と何回言われたことか。。病院に行くときはとりあえず先に電話して予約を入れてからいきましょう。どうしてもその日に見てもらいたいと言うときは、Nurseに見てもらうという手もあります。ちゃんとした診断はしてもらえませんが、応急処置くらいはしてくれます。(これは病院によって異なると思いますが、Nurseでもいいからとりあえず診てもらいたいとお願いすると無料でみてくれるところもあります!お金のない人にはお勧めかも・・・。)

最後にオーストラリアの救急車は高いです。オーストラリアの友達の中のJokeに「私・僕に何が起こっても、救急車だけは呼ばないでね!」というのがあります。じゃあ、おいくらくらい?シドニーの場合、最初の16km迄AUD136、以降1kmごとにAUD3.47追加されます。(SPICEより抜粋)ということは、いくらつらくてもタクシーを誰かに呼んでもらって連れて行ってもらったほうが安いということになります。救急車の料金は治療費の一部として一応は保険でカバーされていますが・・。

ごく簡単に、オーストラリアの医療制度について書いてみました。他に質問のある方はBBSでどうぞ。Minxは専門家ではないので、分からないことがいっぱいありますが、分かる範囲でお答えします。    トップページへ>>


スローフード

今日はスローフード(ファーストフードに対して、スローフードと呼ばれている)についてお話します。最近スローフードが見直されてきているのは、皆さんもご存知だと思います。これからオーストラリアに旅立つ人、すでにオーストラリアに在住の人、すでにオーストラリアから帰って日本にいる人、もう一度日本の伝統の味を味わってみませんか?

日本の文化の中でも代表的なものに食文化があげられると思います。海外旅行に行ったことがある人の中でも、日本食の素晴らしさに気付かされた人は少なくないと思います。海外のコッテリした味じゃなくって、日本食が恋しい!!って思った人はこの部類に入るのではないかと思います。

前置きが長くなりましたが、Minxは先日とっても素晴らしいサイトを発見しました。手打ちうどんから始まり豆腐、納豆すべて自分で作れるらしいのです。(もちろん時間はかかりますが)オーストラリアについてお金はないけど時間はある。とか、日本の伝統の食べ物をホストファミリーにご馳走してあげたいけど、既製品じゃいや!と言う人は一度試してみてください。自分で作るとこんなにおいしかったんだなあ!と感動できると思います。残念ながらMinxはジャガイモ餅を試してみましたが、大失敗でしたが。。。それにしても、このサイトは目からウロコのサイトでした。

ココ!!→ 男の趣肴

皆さんもご参照あれ!   続き>>

トップページへ
 
 このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Copyright © 2002- ブリスベンへ行こう!(I★Ozland) all rights reserved. Designed by TG
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送